MESSAGE

代表からのメッセージ

NAVIO代表 為谷 勝

「携帯基地局の保全」の仕事に
可能性を感じる

 24歳でIT人材派遣の会社に入り、ルーター関係のメンテナンス保守の仕事に就きました。その後、当時の上司に薦められて携帯基地局の保全・設置の仕事に携わりました。
当時、ITはサーバーやルーターなどエンジニアリングの市場は盛り上がっていましたが、基地局の仕事は人手が不足していました。パソコンもできて基地局の保全・設置もできる、いわゆる「IT土方」の世界に面白さを感じました。

 中心の現場で基地局のことを深く知りたいと思い、大手無線機メーカー「エリクソン・ジャパン」に転職しました。しかし、エリクソンにおいても、基地局の保全の仕事は金額が安く採算が合わず、最終的に下請け企業に基地局保全のサービスを移管しました。ただ依然として、基地局の保全をするプレイヤーは少ないまま。それなら自分で会社を興した方が早いと感じ、今のNAVIOを起業しました。

どうせ起業するなら、
一生現場に出ていても
家族を養える会社にしたい

 エリクソンにいた頃は、買い手市場で人件費が安くエンジニアに回らない仕組みになっていました。 プレイヤーがいないのになぜ金額が安いのか? ということに疑問を感じていました。

 買い叩かれて疲弊してやめていく同業者の方を何人も見てきました。 そういうこともあって、うちの社員には、現場で働いていても家族を養える、家族と楽しんで生活できる状態を作ってあげたいと思っています。 社員が家族と楽しんで生活しているのを見られれば、これほど嬉しいことはありません。

携帯基地局の保全でオンリーワンの存在に。
5Gに関わる急成長ベンチャー

 携帯基地局の仕事は、携帯がなくならない限り、存在し続けると思っています。これはエリクソン時代にソフトバンクが携帯基地局事業に過剰投資していたのを目の当たりにしていたので確信しています。つまり食うのに困らないスキルを身につけられるということ。携帯基地局は、3G、4Gと時代とともに移り変わり、必ずどこかで保全が必要になります。今の「5G」がまさに大転換期です。この3年で同業者のほとんどは業界転向していきました。
 NAVIOも非常に厳しい時期がありましたが、この波が来ると確信していたので、今日までなんとか踏ん張って来れました。 NAVIOはポルトガル語で「方舟」という意味です。旧約聖書の「ノアの方舟」になぞられて、洪水になって多くの業者は業界転向する中、NAVIOは最後まで生き残る、つまり「買い手市場から売り手市場に変わる」という意味を込めています。
 今は、おかげ様で携帯基地局保全で東京23区エリア、千葉エリアを統括する規模にまで成長しました。ようやく携帯基地局サービスでオンリーワンと言われる地位に来れたかなと思います。 今は日本一の基地局現場会社に目標にしています。「基地局のお医者さん」的な存在になれればいいなと思います。

成果を「ガラス張り」にして、
さらにフラットな組織を目指す

 今後は、人材育成や幹部育成にも力を入れていきます。今年から部制を導入しました。それぞれの部に管理者をアサインし、問題解決をしてもらいます。 KPIを測り、評価制度の導入をしました。 さらに社員一人ひとりの役割が明確となり、やっている人、やっていない人の差が明らかになります。
 これをするのはとても心苦しいですが、頑張っている社員に正当な評価をしたいですし、もっと当事者意識を持ってもらいたいので。

やる気と向上心さえあれば、
正当な評価が受けられる職場

 NAVIOは、学歴、職歴、経験は一切不問です。技術系の会社ですが、半分くらいは文系出身です。未経験でも徹底的なOJTで技術を習得できます。
 ボクシングをやっていた中卒の後輩がうちの会社で働いていますが、24歳で役職は主任、給与は年収500万円です。24歳でも38歳でも関係ないし、えこひいきもしません。 やる気と向上心さえあれば、正当な評価が受けられる年功序列のない職場です。

 私が求めるのは、「好奇心」と「自走力」の2つだけです。規模が大きくなっているので、競合会社からの転職も増えていますが、未経験も大歓迎です。今後は事業部制にして会社内に社長をたくさん作りたいと思っているので、これから起業したい人には最高の環境だと思います。


代表 為谷勝のインタビュー動画を公開中!

覚悟の瞬間

画像をクリックすると動画公開サイトへ遷移します